スペースで区切ると複数キーワードの検索ができます。
TODAY 2019年2月16日
ミャンマーのニュース
【ミャンマー】日本コンテンツ、映画祭で後押し ヤンゴンとマンダレーで韓流に対抗
配信日時:2018年1月25日 7時30分 [ ID:4883]
写真をクリックすると次の写真に切り替わります。
2018年1月19日、ヤンゴンのネピドーシネマなどで日本の映画を上映する「日本映画祭」が始まった。ヤンゴンでは1月28日まで、マンダレーでは2月2日から4日に開催され、2016年以降公開の計16本の日本映画を上映する。国際交流基金と在緬日本大使館が共催するもので、日本のコンテンツに親しんでもらうことで、韓流ドラマが人気のミャンマーに一石を投じるのが狙いだ。
ヤンゴンでは、昨年よりも会場を拡大し3つのスクリーンで「ちはやふる 上の句」(小泉徳宏監督)や「本能寺ホテル」(鈴木雅之監督)などが上映。会場には「モヒカン故郷に帰る」の沖田修一監督が舞台あいさつし、会場から「長いシーンでは俳優をどのように指導したのか」などと具体的な質問が飛び交った。「湯を沸かすほどの熱い愛」(中野量太監督)を鑑賞したミャンマー人男性は「とても感動的な映画で、好きになった」と話していた。
【執筆:北角裕樹】
|
|
<< 関連記事 >>
ミャンマーの新着ニュース
【ミャンマー】「運命」の国立交響楽団、山本祐ノ介さんがタクト、スーチー国家顧問も口ずさむ
[ 2019年2月4日 9時15分 ]
【ミャンマー】日本文化広める拠点が誕生、「ヤンゴン日本文化センター」、人気の韓流に対抗
[ 2019年1月31日 9時15分 ]
【ロヒンギャ難民】学習支援センター開始・児童婚や人身売買、虐待「女の子の置かれた状況を憂慮」
[ 2019年1月28日 15時30分 ]
人気ニュースランキング
[ ミャンマー ]
【ミャンマー】てっちゃん垂涎の鉄道映画が登場 日本映画祭、ヤンゴン環状線の改修支援描く
【ミャンマー】日本の若手コメディアン、地元テレビでいきなりレギュラー番組
【ミャンマー】ロイター2記者に二審も禁錮7年 「罠」との証言は無視、すでに拘束1年超
その他の国の最新ニュース
タイ [ 2019年2月16日 9時15分 ]
ベトナム [ 2019年1月3日 8時45分 ]
カンボジア [ 2019年1月27日 11時00分 ]
ラオス [ 2019年2月11日 10時15分 ]
マレーシア・シンガポール [ 2018年9月23日 9時15分 ]
インドネシア [ 2018年8月23日 9時15分 ]
インド [ 2019年1月30日 13時15分 ]
ワールド [ 2019年2月16日 1時00分 ]
フィリピン [ 2019年2月8日 9時15分 ]