ワールドのニュース

【コラム】女同士の友情なんてそんなもの・韓国
配信日時:2023年11月4日 7時00分 [ ID:9332]

このエントリーをはてなブックマークに追加

写真をクリックすると次の写真に切り替わります。

イメージ イラスト

 似たような話もあるものだ。日本人の筆者も同じ体験をしている。

 どこの国でも女子は4人単位でグループを作りたがる。実際はその中の組み合わせで3人が仲良しで、だと仲間はずれができるから、全員に対応できるちょっとトロい女子を入れている。トロいやつほど早く結婚できる…男から見たら、バカでかわいいから。そして若いから。

 韓国の4人グループ。最初に結婚した子に。約5万5000円ものご祝儀を出したそうだ。3人で16万5000円。現金のご祝儀と、3人で記念の品を買うとすれば、珍しい額ではない。
だいたい、若く結婚すると翌年とかに子供を産むので、そのお祝いも出しているはずだ。3人とも未婚未出産で、何が必要かわからないから、高価であっても必要だと言われたものを贈ったりする。

 2番目3番目も、なんとなくそれに準じてご祝儀は出ていく。女子はそれを「ご祝儀貧乏」と呼んでいる。

 で、だいたい4番目が晩婚の流れだ。1番目からは10年後だったり、3番目からでも5年以上たっている。1番目は、初子以下の子を産んでたりして生活は苦しくなっている場合がある。

 すると、おめでとうとはいうものの、結婚式に出るのか出ないのか曖昧な返事しかしなくなる。「その日は都合が悪いから」と断ってくる場合もあるが、そこは友だち、式場に空きがあれば変更して「ぜひ出席して」と寄り添う。けれど、もう、4人グループで一番トロかったバカではなかったりするのだ。

 韓国のその4番目の彼女は、SNSで連絡をとろうとしたが、既読が付かない。2番目3番目も協力したがそれにも既読が付かない。「おめえに出す金はねえだよ」という意味だ。

 筆者は、1番目の結婚式に2回出ている(22歳までに再婚したのだ)。そのご祝儀と贈り物代、出産祝い結構出した。だが、3番目が結婚する時、贈り物代の打ち合わせをした際に、「3人で3000円でいいんじゃない?」と返ってきた言葉。おめえの贈り物はそんな安くない! キレた。

 筆者は独身なので1番目からなんの祝いも見返りももらっていないが欲しいとも思っていない。今は関係を断った。

 「結婚式が卒業式、ご祝儀は手切れ金」「スピーチ要員なら、出席不可」。これを人生の指針にしている。韓国の女性たちもそう思ってね。

【編集:fa】

ワールドの新着ニュース